本日 556 人 - 昨日 511 人 - 累計 1381287 人
サイトマップ

neoステージ。製作。2

  1. HOME >
  2. 今日の工房 >
  3. neoステージ。製作。2
001側板の組み上げ、セメダインと、周りからはCAを流し込み接着、木工は、バルサが伸びます。



002ちょっとした手間を、



003マウント。後でカーボンにて補強。



006片方の裏打ちベニヤは内側に、、1mm位ハミでます。。切り取り。



004サーボの穴、ゴムブッシュが当たるところを、少し削ります、塗上がってからでは、塗装が。。エレブの舵角が少し、多く取れるように、削ります。



008参考。朝、型ねきして、検品の時は、2機とも同じ大きさ?当たり前。。只午前と午後では、上下の補強材を接着いたしますと、長さが違います。改めて、バルサは生き物、、生ものと、、認識致しました。



012エルロンサーボのコネクター固定材を予め。。



001参考



003サンディング。



005サンディング。



004仕上がった物は、湿気防止。



006延々と サンディング。2機分で7時間、かかりました。今回は少し変わったデータを、、下地サンディングの前と後の重さの違い。。垂直は2枚で、-1g。。ラダー、、0g、。。カナライザー、4枚で-5g。。水平、、-5g。。胴体下部、、-1g。。胴体上部、、-2g。。主翼、、-15g。。多いのか、少ないのか??サンディングは、まだまだ続きますので、軽くはなるでしょう。。組み立て前のサンディングは、必須です。。自論ですが、後が本当に楽です。



007いよいよ、パーツ別の組み立て。。自分のスキルを、絞り出しながら。。



001参考



002参考



003垂直、前部、板を、リブなりに。



004完了。



006カナライザー、下面プランク材の穴に、、セロテープにて養生。



008参考。前縁板材を、リブ前部と同じ幅になる様に、テーパーにサンディング。



009参考



010後縁をテーパーに



011後縁をテーパーに



012左右の接着後に、継ぎ目をグラス補強が指定ですが、重さが??カーボンカンザシにての、補強に、ファンタにて実績は有りますので、迷わず、カンザシ加工。



013補強材の製作、



018参考



019片側は、底をつけ奥まで行かないように、意外に時間が、おそらく10gは、かるくなるかな??手間を惜しまず、、楽しく製作してます。比較的、完成系を急ぐ方が、、そうすると余計に手間がかかることが、?上面プランクはそのうちに、



001りぶの切り取り点のサンディング。



002カナライザーの上面プランク。